Kindleを初めて買った。
寝る前にスマホのアプリで本を読んでいたが、目が疲れるため比較的目が疲れづらい電子ペーパーのKindleがずっと気になっていた。本を読むためのデバイスに1、2万円出すのはなかなか手が出なかったが、新しいモデルの紹介記事を読んでいたら我慢できなくなった。
 
Kindle Paperwhite シグニチャー エディションを買って2週間使ってみた感想
                2021-11-27
                 日記 
                    
                
webサーバのログの分析 10月分
                2021-11-23
                 技術系 
                    
                公開している web サーバのログから通常のアクセスではない通信について分析しました。
            
公開している web サーバのログから通常のアクセスではない通信について分析しました。
sshのconfigの書き方のメモ
                2021-11-21
                 技術系 
                    
                ssh の config を書くときのメモ
            
ssh の config を書くときのメモ
Mac Book Air買った
                2021-11-20
                 日記 
                    
                人生で初めて Mac Book Air を買いました。一括で。
            
人生で初めて Mac Book Air を買いました。一括で。
映画「ゾンビランド ダブルタップ」の感想
                2021-10-31
                 映画 
                    
                10月30日
視聴方法 : Netflix
 
一作目が予想以上に面白かったので2作目も視聴。
 
            
10月30日
視聴方法 : Netflix
 
一作目が予想以上に面白かったので2作目も視聴。
 
映画「ゾンビランド」の感想
                2021-10-25
                 映画 
                    
                10月25日
Netflixで視聴
 
久びりにゾンビ映画が見たくて視聴。
            
10月25日
Netflixで視聴
 
久びりにゾンビ映画が見たくて視聴。
webサーバのログの分析 9月分
                2021-10-10
                 技術系 
                    
                公開しているwebサーバのログから通常のアクセスではない通信について分析しました。
            
公開しているwebサーバのログから通常のアクセスではない通信について分析しました。
webサーバのログの分析 8月分
                2021-10-05
                 技術系 
                    
                公開しているwebサーバのログから通常のアクセスではない通信について分析しました。
            
公開しているwebサーバのログから通常のアクセスではない通信について分析しました。
hugoのテーマ作り直したときに調べたこと
                2021-08-28
                 技術系 
                    
                ブログのデザインを変えたくてhugoのテーマを作り直したときに調べたこととかをまとめました。
            
ブログのデザインを変えたくてhugoのテーマを作り直したときに調べたこととかをまとめました。
Burpの拡張機能を作ったときのメモ
                2021-08-09
                 技術系 
                    
                ProxyHistoryからログを保存する際に保存したい形に整形して保存する拡張機能を作ったときに参考にしたサイトとかのメモ
            
ProxyHistoryからログを保存する際に保存したい形に整形して保存する拡張機能を作ったときに参考にしたサイトとかのメモ
webサーバのログの分析 7月分
                2021-08-07
                 技術系 
                    
                公開しているwebサーバのログから通常のアクセスではない通信について分析しました。
            
公開しているwebサーバのログから通常のアクセスではない通信について分析しました。
Let’s Encryptで証明書を更新しようとしたときにエラーが出た
                2021-08-06
                 技術系 
                    
                Let’s Encryptで証明書を更新しようとしたときにエラーが出て失敗していました。
            
Let’s Encryptで証明書を更新しようとしたときにエラーが出て失敗していました。
webサーバのログの分析 6月分
                2021-07-15
                 技術系 
                    
                公開しているwebサーバのログから通常のアクセスではない通信について分析しました。
            
公開しているwebサーバのログから通常のアクセスではない通信について分析しました。
webサーバのログの分析 5月分
                2021-06-13
                 技術系 
                    
                公開しているwebサーバのログから通常のアクセスではない通信について分析しました。
            
公開しているwebサーバのログから通常のアクセスではない通信について分析しました。
webサーバのログの分析 4月分
                2021-05-01
                 技術系 
                    
                公開しているwebサーバのログから通常のアクセスではない通信について分析しました。
            
公開しているwebサーバのログから通常のアクセスではない通信について分析しました。
webサーバのログの分析
                2021-04-15
                 技術系 
                    
                3月のwebサーバのログから通常のアクセスではない通信について分析しました。
            
3月のwebサーバのログから通常のアクセスではない通信について分析しました。
Burp Suite日本語化ツールの入れ方
                2021-03-07
                 技術系 
                    
                Burp SuiteのUIを日本語化するツールの入れ方のメモです。
proxyの文字化けを直す方法はこちらの記事に書いています。
            
Burp SuiteのUIを日本語化するツールの入れ方のメモです。 proxyの文字化けを直す方法はこちらの記事に書いています。
Go言語のGUIライブラリのLorcaを使ってみる
                2021-02-11
                 技術系 
                    
                Go言語でデスクトップアプリを作るためのライブラリを調べていて、UIをHTMLで記述できるlorcaというライブラリが出てきたので試してみました。
            
Go言語でデスクトップアプリを作るためのライブラリを調べていて、UIをHTMLで記述できるlorcaというライブラリが出てきたので試してみました。