映画「SMILE スマイル」の感想

2025-10-24 映画

9月24日
U-NEXTで視聴
ネタバレあり
 
設定自体は面白くて学生のローラが笑顔で首を切って自殺するシーンと遺体の袋についた血の跡が笑顔になっているシーンと周りの患者が笑顔に見えるようになるシーンまでの完成度が高くてショートフィルムでそこまでで終わっていたら何回も見てしまうような中毒性のある映像だった。
演出自体はずっと怖いけど、途中からストーリー展開が地味で序盤がピークに感じた。
 


 

詳細

  • タイトル:SMILE スマイル(原題:Smile)
  • 監督:パーカー・フィン
  • 2022年製作/アメリカ
  • 上映時間:115分
  • 劇場公開日:日本劇場公開なし
  • 配給:パラマウント映画

あらすじ

精神科医のローズは錯乱して救急車で運ばれてきた学生のローラのカウンセリングをする。数日前に教授の自殺をきっかけに幻覚が見えるようになったローラは終始ひどくおびえた様子でカウンセリング中に錯乱してしまう。助けを呼ぶために内線を使ったローズがローラのほうに振り替えると笑顔で首を描き切って自殺してしまう。それ以降ローズは周りの人々が謎の笑顔を浮かべているように見えるようになり精神的に追い詰められていく。

感想

主人公が普通に勤務しているシーンと錯乱して救急車で運び込まれた大学教授の自殺を目撃した学生のローラが自殺してタイトルロゴが出るまでの流れが完璧でそのまま終わってもいいくらいだった。学生の遺体にかけられている布に笑顔みたいな血の跡がついていたりすごく細かいところで笑顔を想起させるような演出があった。
 
主人公が精神科勤務って言うこともあって笑顔でこちらを見ている人がいるのが現実なのか幻覚なのか全く分からなくて怖かった。主人公が休みに入ってからは少しずつ普通のホラー映画になっていった。    
思っていたより笑顔の人に付きまとわれるようになるというよりは幻覚と幻聴で周りの人が笑顔になって迫ってくる感じで思っていたのと違う感じだった。笑顔じゃない状態で近づいていって主人公がおかしいって気付いたら笑顔になるってワンパターンだった。
 
海外のホラー映画でよくある展開で主人公の元カレが警察で重要人物が捕まっている刑務所に行けたりご都合展開が多少あった。ホラー演出はすごく丁寧で怖かったけど、ストーリーが途中から行き詰った感じがあった。
 
ずっと主人公の精神的な問題を利用して攻撃してきたのに急にクリーチャーになって追い込みかけて来てなんか違うなってなったし、ラストもこれ幻覚だろって分かるような終わり方だった。最後の自殺シーンは衝撃的でよかった。

参考

SMILE スマイル : 作品情報・キャスト・あらすじ - 映画.com


follow us in feedly




関連記事

新着記事