9月14日
映画館で視聴
ネタバレあり
シンプルな設定のゲームの実写化ということもあってわかりやすいワンシチュエーションスリラーとして完成度が高かった。
おじさんの役者さんが海外でCGと間違われたのも納得するくらい無機質な歩きだった。
フォールとかワンシチュエーションスリラーが好きな人なら楽しめるような映画だった。
映画「バレリーナ The World of John Wick」の感想
2025-10-15 映画8月30日
映画館で視聴
ネタバレあり
ジョンウィックの世界観が広がって面白かったけど、アクションやストーリー自体は本編の方が面白かった。
時系列がよくわからなくて本編のどのタイミングの出来事なのかいまいちつかめなかった。
もっと本編でジョンウィックとかかわりが深いキャラの過去編ならスピンオフ見たいかもって思った。
映画「キムズビデオ」の感想
2025-10-14 映画8月24日
映画館で視聴
ネタバレあり
前情報ほとんどなしで観に行ったからフェイクドキュメンタリーと思ってたけどドキュメンタリーでびっくりした。
狂気的過ぎてこの映画の存在がすごいけど、ストーリー自体はそこまで面白くはなかった。
映画「近畿地方のある場所について」の感想
2025-09-05 映画8月17日
映画館で視聴
ネタバレあり
前半パートはモキュメンタリーの短編集のような感じでモキュメンタリーが苦手ではない人なら楽しめる内容になっていた。特に関係のなさそうな映像や記事に少しずつつながりが見えてくるシーンではすごく不気味な怖さがあった。
後半は白石晃士監督作品という感じで好き嫌いが別れると思うし、実際レビューサイトでも賛否両論って感じだった。
ただ前半は普通にホラー映画として観ても不気味な怖さがあって邦画のホラーが好きなら楽しめると思う。
Hugoで運営しているブログのコメント欄をDisqusからRemark42に乗り換えた
2025-08-30 技術系Hugoでブログを運用しているのでコメント欄を実装しようとした場合別サービスを利用する必要があります。
Hugoの公式ではDisqusを推奨していてDisqusのコメント欄を実装するためのテンプレートもサポートしています。
ただ、せっかくSSGを使って高速でシンプルなサイトを作っているのに重たいサードパーティーのサービスを利用することでトータルの読み込み時間が長くなるデメリットがありました。
そこで高速なアプリかつ自サーバーで運用できるOSSのコメントサーバーに乗り換えることに決めて調べたところRemark42というのがよさそうだったので乗り換えました。
映画「入国審査」の感想
2025-08-24 映画8月11日
映画館で視聴
ネタバレあり
短期間の撮影と低予算で撮られた映画らしくて、低予算感は度々見えるけどワンシチュエーションで話が進むからチープさや違和感があるシーンなどはなかった。
パンフレットも入国審査について解説に終始していて勉強になった。
映画「アンティル・ドーン」の感想
2025-08-17 映画8月10日
映画館で視聴
ネタバレあり
原作のゲームは知らなかったけど普通にホラー映画として楽しめた。
B級ホラーの死亡シーン詰め合わせみたいな序盤からの推理パートもあって音楽も良くてワンシチュエーションスリラーなのにチープな感じがあまりなくて面白かった。
映画「NOCEBO ノセボ」の感想
2025-08-09 映画7月20日
U-NEXTで視聴
ネタバレあり
ポスターが奇麗で気になっていて観てみたら結構分かりやすいホラーだった。映像が奇麗だし演出も不気味で面白かった。
知らずに見たけどビバリウムの監督の作品って知ってたしかに似てるなって思った。作風とか雰囲気は似ているしビバリウムが好きな人なら楽しめそう。